役に立つことなど求めるな。ただ自由の味を知り、人生を歩め、人生は遊びだ。
越地清美
ボランティア募集内容
子どもと一緒に過ごす。遊びの場を作る。自分の枠を壊す
街なかちがぼ〜
活動日時 毎月第1〜第3月曜日(祝日除く)10時〜17時(冬季は16時半)
活動場所 うみかぜテラス横 茅ヶ崎市中海岸3-3-9
遊び場は毎回手作りです。倉庫から荷物を運び出し場の設営を行います。
街の中の公園ですが、小さな焚き火もします。
午前は未就園児の親子、午後は幼稚園児、小学生など1日を通して様々な年齢の子どもや大人と関わることができます。
一緒に遊んでもよし、寄り添うもよし。子どものやりたいを大切にします。
自然の中で子どもと一緒に過ごす。遊びの場を作る
森ちがぼ〜
活動日時 毎月第4週の土or日曜日 10時〜15時
活動場所 茅ヶ崎市民の森 茅ヶ崎市堤716
遊び場は毎回手作りです。倉庫から荷物を運び出し、季節に沿った場の設営を行います。
薪を拾い、大きな焚き火を囲みます。四季折々の草や木の実を拾い、畑を耕します。
親子連れが多い場です。
一緒に遊んでもよし、寄り添うもよし。子どものやりたいを大切にします。
ボランティア参加者の声
◉横浜在住時にプレーパークが開催される公園が近所にあり、長男次男が大変お世話になってました。茅ヶ崎に転居して困ったのが近所の公園にはたくさんの規制があり自由にのびのび遊べないということでした。子どもが学校からチラシを持って帰ってきてこれだ!!とすぐにちがぼ〜に足を運びました。久しぶりに見る生き生きと遊ぶ我が子達の顔、とても安心した記憶があります。
そこから私もボランティアとして参加させていただいてます。子どももたくさん遊べ、私も来場した親子や子供達と焚き火を囲んでお話ししたり、遊びを通して一緒に楽しませていただいてます。(3児の子育て中 fumi)
名称 | ちがぼ〜 |
---|---|
団体住所 | |
活動テーマ | プレイパーク・多世代交流・放課後支援・野外活動 |
募集対象 | 主婦・社会人・大学生・高校生 自由な心を持った方(常識は必要かも。) |
参加メリット | ・子どものありままの姿に触れられる ・子どもを見る目が変わり、自分も成長する ・茅ヶ崎市唯一の自然林で活動できる ・野外活動のスキルアップ ・子ども関連のネットワークが広がる |
体験・見学 | instagram @chigabo.bokenasobiba または boukenasobiba.chigasaki@gmail.comにメッセージをお送りください。 |
メッセージ | 私たちは皆子どもでした。でも、子どもが自ら遊んでいるときのパワーを多くの大人は忘れてしまっています。ちがぼ〜に関わることはそれを思い出すチャンスです。なにも役には立たないかもしれません。でもそれでいいのです。 |